しろくまのアトリエ

根回し下手の植物好き幼稚園教諭がビビッと来たことについて書き連ねるブログ

行きつけのコメダ珈琲で

僕は大学院に通い始めてから、時間のある休みの日は、もっぱら近所のコメダ珈琲に行くことにしている

 

 

コメダ珈琲は、居心地が良く、パソコンも使え、食べ物もたっぷりサイズでとても気に入っている

 

 

 

ただ、そこでいつもいる女性店員さんが、なぜか気に食わない

 

 

なぜなのか?

 

 

仕事や学びの手を止め、本業そっちのけで考える

 

 

これかもしれない、と行き着いた答えは、その人のある発言だった

 

 

その店員さんは、二重になっているコメダ珈琲の入り口の、一つ目のドアからお客さんが入ってきた時に

 

 

 

「おあとでーす!」

 

 

と叫ぶのだ

 

 

 

これだ、と思った

 

おあと、お後、オアト

 

最初は何を言っているのかわからなかった

 

 

しかし、何度も通ううちにそれが

 

「お後にいらっしゃるお客様です」の略であることに気づいた

 

数秒後に来店があることを他の店員に共有する言葉だったのである

 

 

 

さて、なぜ僕はそこで不快感を覚えるのか

 

 

理由は2つある

 

 

1つは、客をモノのように扱った「お後」という言い方に対してである

 

 

この女性店員さんは、ハキハキ話すし、接客も丁寧である

 

おそらく優秀な方であろう

 

ただ、その素晴らしい接客があるからこそ、人をモノ扱いしたように聞こえる「おあとでーす!」の物言いがなぜか鼻につくのだ

 

 

それは、おあとでーす!という彼女の言葉に込められた

 

入り口から入ってくる人を

 

大切に扱うべきお客様

としてではなく

自分の仕事の受け手である一対象

 

としてしか見ていないことの暗黙のメッセージなのではないだろうか

 

 

どうせ短く伝えるなら、「お」なんて付けて丁寧風にせずに

 

あとでーす!

とか

らいてーーん!

とか

かみーんぐ!

とかにすればいい

 

 

本質的に丁寧にみていないのにも関わらず、丁寧さを表す「お」をつけて、おあとでーす!と叫ぶことが、僕は不快なのだ

 

無論、彼女を責めるつもりはない

きっと真面目な方で、どうしたら効率的に接客業務を捌けるのか、ということを試行錯誤した上での、おあとでーす!なのだろうから

 

 

 

 

 

不快感を覚えるもう1つの理由は、

彼女のおあとでーす!に込められたもう一つのメッセージが伝わってくるからである

 

それは同僚に向けられたメッセージ

 

 

つまり、端的に言えば

 

 

もうすぐ客が入ってくるから誰か対応行けよ!!

 

ということを暗に示している

 

事実、注文をとっている時の猫撫で声(これもとても不快なのだが)と比べて、おあとでーす!の声は野太く、低く、誰かに何かを押し付けるような言い方に感じられる

 

 

自分は忙しい、接客に行けない、だから誰か行きなさいよ!あたしは言ったからね!

 

 

というメッセージが

 

おあとでーす!の中に込められているのである

 

 

 

 

 

たった一言のおあとでーす!という言葉から、僕はさまざまな情報を受け取っている

 

もちろん、僕の解釈が全て正しいとは限らない

 

自分が偏屈なのは理解している

 

 

 

猫撫で声の彼女と野太いおあとでーす!の声の彼女、どちらが本当の彼女なのかは分からない

 

いや、どちらも本当の彼女なのだろう

 

人はさまざまな自分を使い分けて生きている

 

 

 

ただ、コミュニケーション、対話、というのは情報の送り手だけでは成り立たず、受け手がいて初めて成立する

 

 

そうである以上、彼女のおあとでーす!から不快感を受け取ってしまっている自分は、きっと彼女の根っこはおあとでーす!であり、猫撫で声で接客している時もその声と表情の裏では、おあとでーす!の彼女が深く黒く渦巻いている

ような気がしてならないのである

 

 

 

 

どうしてもその気持ちを整理しておきたくて、数年ぶりにこのはてなブログを開いた、と言うことである

 

 

 

相変わらず、ひねくれ、捻じ曲がった性格の僕である

生きていました

いったい、いつぶりの投稿だろう

 

 

この駄文が誰かの目に入ることなんて、ないのかもしれない

 

 

それでいいや、と思う

 

 

酔っ払った時に書く文章には文法的にグダグダでも、自分自身の本当が表れている気がするから

 

 

 

それをあとで見返すのが楽しい

 

 

今日も飲み会帰り

 

 

夜遅い電車の中にはいろんなドラマがある

 

そのことを思い出させてくれた

 

 

 

 

以前は腹を立てることばかりだった

 

 

公共のマナー、道徳、暗黙の了解

 

これから外れる輩が許せなかった

 

 

世間の常識から外れていることが分かっていながら、それを偉そうに威張っているかのような輩が大嫌いだった

 

 

 

 

 

でも、今はどうだろう

 

あんまり怒りが湧いてこない

 

 

 

理由はなんだろう

 

 

正直分からないけど、恐らくこれかなと思い当たることがある

 

 

 

それは

 

「その人の背景が想像できるようになったこと」

 

である

 

 

これは最もカッコヨク表現しているだけで、端的に言えば

 

「動かない言い訳が上手くなった」ということ

 

 

 

きっとこの人は〇〇だから、こうなんだろう

 

 

もしかするとこの人、〇〇な理由で、これができないのかもしれない

 

 

 

こういう考え方をするようになった

 

 

それゆえ、許す、というより流すことができるようになった

 

これが恐らく真実だろうと思う

 

 

 

さらに言えば、世の中気の合わない人はごまんといる

 

そのごまんといる人々に、いちいち気を取られていてはたまらない、という思考回路が頭の中にできたことも大きい

 

 

これが世に言う、大人になる、ということだろうか

 

 

 

いつもながら、何が言いたいか分からないけど、家に着いたからおしまいにする

夏から秋へ

休日のショッピングモールに行くと必ずいる、あのエスカレーターとかエレベーター付近にあるソファでぐったりしてるお父さん

 

 

あの人たちの気持ちが最近わかりつつある自分がいます

 

体力的にはまだまだ若いのだけれど

 

 

山道の1時間と街中の1時間は疲れ方が全然違うような気がしません?

 

 

 

そんなことをふと思った敬老の日の夕方

 

 

そう、今日は敬老の日

 

僕は祖父が父方も母方も亡くなっているので、祖母2人だが、電話まではしなくても一言メールでも送っておこうかと思う

 

この歳になり、結婚が決まり、いろいろ家族について振り返ることが多くて

 

そうするとなんだかやはり人と人の繋がりを意識せざるを得なくて

 

自分の性格や思考のクセのルーツをあまり話さない親戚のおじさんに感じたりもして

 

結婚式準備を通して、人はぐっと成長するのかもしれないと感じています

 

 

 

 

 

 

そんな感じです

f:id:tnkkens4931:20190916161341j:image

これから友達の結婚式〜

つってその人との昔の思い出の写真をアップしたり、朝から整えてもらった髪型アップしたりする人は僕は嫌いです

 

あと結婚式終わってからしばらく開けてから

 

そういえば、この前は〇〇の結婚式!

気がつけばウチらなんだかんだいつも一緒にいたよね

 

 

みたいな投稿

 

 

直接言えぃ!!!

 

 

 

いってきます。

川沿いを歩いていると

僕の家の近くには川が流れている

 

そんなに名の知れた川ではないのだが、海までつながっているそれなりに大きな川だ

 

 

買い物の帰りや仕事帰りなどに川沿いを歩くことがよくある

 

つい先日も、日が暮れた後、その川沿いの道を歩いているとどこからともなく

 

「んんっ・・・あんっ」

 

と明らかに喘ぎ声と思しき声が聞こえてきたのである

 

おいおいおいおいおいこんなところで!?

 

とニヤケながらも、そこは20代男性の僕である

 

こっそり忍び寄って行為に及んでいる男女を見てやろうと歩みを進めた

 

川沿いの道は少し高台にあり、川に向かって斜面になっている

その先はかなり広い土手になっていて、雑草や草花が生い茂っている

 

行為をするならそこだろうと思い、ゆっくり近寄って覗き込んでみた

 

しかし、そこに人影はない

 

 

喘ぎ声だと思っていたのは、川岸に係留された船が川の流れで上下してこすれる音だった

 

上下してこすれるという意味では間違ってなかったのかもしれないが

 

 

 

 

 

さて、そんなくだらない前置きはさておき

 

5月はゴールデンウィークがあるが、それが終わると必ずと言っていいほど抜け殻のような状態になる期間がある

 

いわゆる五月病である

 

 

少し前までそんな状態にあった僕であるが

 

 

が、しかし

 

植物好きの僕にとって、この5月、6月は植物系のイベントが盛りだくさんなのである

 

直近だと次の土日に開かれるBOTTAと呼ばれるイベントだ

 

https://www.claska.com/studio/8th_gallery/2019/04/botta.html

 

 

このイベントには参加したことがないのだが、何度もサイトを見ては憧れていた

多肉植物塊根植物、熱帯植物などコアな植物を専門に扱っている店が出店する

 

今年こそは参加するつもりである

 

 

 

もう1つはこれ

https://www.gogreenmarket.info/

 

go green marketである

これはもう僕の知る中でもかなり大きな植物系イベント

広い敷地内に信じられないほどたくさんの店が出店する

野菜やハーブなどから始まり、観葉植物、ドライフラワー、スワッグ、リース、古道具、食べ物に至るまで何でもあるのだ

 

 

 

僕はこの時期、こういうイベントを通して精神を保っていると言っても過言ではない

 

 

書くのが面倒になってきたので、この辺でブツ切りにする

 

 

おわり

f:id:tnkkens4931:20190519220244j:image

 

ストライプシャツ

マタニティフォトってあるじゃないですか

 

子供が生まれる前に大きくなったお腹を写真に残すやつ

 

撮るのは全然構わないんだけれど

 

あれをSNSに載せる人の気持ちがどうしても分かりません

 

冷めた人間でしょうか

 

 

先日軽井沢に行ってきました

何度行っても良いところ

 

自分らしく、生きていきたいです

 

f:id:tnkkens4931:20190430183931j:image

ブスのカップルがいちゃついている

その近くでは色白の男が隣のおじさんの臭いに顔をしかめながら、憂鬱そうに立っている

 

僕の隣には真上を向いて口を半開きにして寝ている若い女

 

その女の目の前には付き合う寸前であろうカップルの表面上当たり障りないが水面下で必死に探り合っている会話が漏れてくる

 

それを盗み聞きしてバカにした顔をする紫のワンピースに青いコートを合わせている平安時代なら引く手数多の顔をした女

 

少し顔を左に向けるとスマホの画面を睨み付け、何やらブツブツ呟いている中年男性

 

その目の前の、僕の左隣の男はツイッターで女の子の投稿にばかりいいねを押している

 

真っ青のスーツに真っ赤なネクタイをして、長髪を束ねている男のイヤホンからアニソンが音漏れしている

 

右隣の口半開き女が激しく後頭部を窓ガラスに強打する音

眠気と格闘している

 

どこか遠くの車両ででかい声で将来設計について話しているバカなグループがいる

お前らのライフプランニングなんて興味ねえ

 

 

口半開き女が3分に1回起きる

 

 

隣の女にばかりいいねしていた男の画面が見えてしまう(見てしまっている)

どうやら意識高い系のお方らしい

「言われてやってくる人になるな」的なことを書いている

容易にツイッターのアカウントを特定した

しかし投稿を見ているうちになかなか良いことを言うなと感心してしまった

頑張れ、就活生

 

 

付き合う寸前のカップルは未だに中身のない会話を繰り返している

どうしたらサークルの先輩がコートを新しく買った話でそんなに長く話をできるんだ

 

 

隣の口半開き女が降りていった

代わりに付き合う寸前カップルの女が座った

座る時のセリフが「じゃあ〇〇駅までお借りしまーす」だった なんじゃそら

熱心に教育論を語っていると思ってその2人の話を聞いていたら、欅坂46の話だった

「端っこの方にいた子がイキイキとしてるの見ると嬉しくなっちゃう!もっと明るく頑張ってほしいって思ってたから、ずっと応援してきた甲斐があったって思う!」

めちゃくちゃ握手会の話してる

急に好感持てるこの2人

でも声はでかいぞ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

世の中本当にいろんな人がいる

 

終電間際の電車内は人間観察の宝庫だ

 

かくいう僕も、きっと誰かに見られ、外側からの情報のみで判断され、決めつけられ、歪んだ価値観で捉えられているのかもしれない

 

人は見た目じゃないとは言うけれど

 

見た目でわかる部分もある

 

 

そのことをわかった上で

 

 

改めて

 

 

人は見た目じゃない

 

 

 

 

そう思いたい

f:id:tnkkens4931:20190309235656p:image